HOME » 痛みの症状と原因

痛みの症状と原因

1.頭痛+片頭痛

頭痛片頭痛
症状

頭痛の起こり方はいつとはなしに始まり、だらだらと持続します。部位は後頭部から首筋にかけてです。

原因

主原因は肩や首の筋肉のこりです。

詳しく見る

 

2.顔面痛

顔面痛
症状

顔面・頭部・口腔内などに、接触刺激や会話・食事によって、鋭く短い発作性の激しい痛み。

原因

神経が脳に入るところで、血管に押されて障害を受けているものがほとんどです。

詳しく見る

 

3.帯状疱疹

帯状疱疹
症状

からだの一定の部位がズキズキと痛みだし、前後して赤い水ぶくれがぽつぽつと出現し、時に一面にベッタリと広がる、これが帯状疱疹の典型的な発症パターンです。

原因

帯状疱疹はもともと子供の頃に患った水ぼうそうのウィルスが神経の根元に潜んでいて体の抵抗力が衰えたときに暴れだして発症します。

詳しく見る

 

4.肩こり+五十肩

肩こり五十肩
症状

首すじ、首のつけ根から、肩または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがし、頭痛や吐き気を伴うことがあります。

原因

『椎間板ヘルニア』や『変形性脊椎症』、一般的に五十肩と呼ばれる『肩腱板断裂』や『石灰性腱炎』が原因であることがほとんどです。

詳しく見る

 

5.首から腕の痛み

首から腕の痛み
症状

肩が凝る、背中が苦しい、太い杭を打ち込まれたような苦しい痛み。高血圧・更年期障害・胃潰瘍・狭心症など様々な病気の症状として出現することも少なくはありません。

原因

最も多い原因は頚椎(けいつい首の骨)からくるものです。

詳しく見る

 

6.腰痛・下肢の痛み

腰痛・下肢の痛み
症状

腰や足などに痛み。痛みが強いときはまったく身動きができなくなるほど

原因

高齢者の腰痛、下肢の痛みの原因は、若い時の椎間板ヘルニアと腰椎の変形が合併し、脊髄の通り道が狭くなった、いわゆる背骨の老化現象が主体で整形外科的手術療法の対象にならないものが大部分です

 

そのほか女性では骨粗鬆症(こつそしょうしょう)が原因になった背骨の骨折が原因になっていることもよく見られます。

詳しく見る

 

7.自律神経失調症

自律神経失調症
症状

不眠、手足の冷え、肩こり、便秘、下痢、食欲不振、腰痛、頻尿など、様々です。

原因

昼は交感神経(別名ストレス神経とも言います)、夜は副交感神経が主にはたらいています。この2つの神経バランスが崩れた状態が自律神経失調症です。そのほとんどは交感神経のはたらきすぎによるものです。

詳しく見る

 

8.骨粗しょう症

bone
症状

何かににぶつかったり、転んだ拍子に骨折をしてしまう。

原因

骨がすかすかになって、骨がもろくなっている。高齢者に限った病気ではありません。予防や健診が必要です。

詳しく見る